Sagamihara FAN FUN FAN
header

PICK UP!コンテンツ

news
news
news
news
news
news

Sagamihara
FAN FUN FAN

NEWS

お知らせ

公式YouTubeチャンネル

新着!さがみはらコラム

「規格外」の農産物を加工品として販売。
小俣園芸の小俣シゲ子さんインタビュー

2023.03.16

 「商品として出荷するにはサイズが基準に合わない」「見た目がいびつ」といった理由で市場に出荷されにくい「規格外」の農産物。大きさや見た目が出荷条件に合わないだけで、味にはまったく問題ないにもかかわらず、こうした規格外農産 […]

続きを読む >

街でみかける”おもしろポスター”を深堀り!!
~仕掛け人に聞く「商店から街を元気に」への思い~

2023.03.08

 最近、相模原市内の商店などの店主が写ったおもしろいポスターを見かけることが増えました。気の利いたキャッチコピーに、満点の笑顔でポーズを決めるものや、コスプレさながらの衣装を身に着けた凝ったシチュエーションまで、店ごとの […]

続きを読む >

相模原にもあった徳川家康の足跡
“どうする家康”関連のミニ展示に行ってきました

2023.03.07

 2023年の大河ドラマの主人公・徳川家康にゆかりのあるスポットは相模原にもいろいろとあります。相模原市立博物館でNHK大河ドラマ『どうする家康』の放送にあわせて1月7日から3月26日までミニ展示「相模原にもあった!?徳 […]

続きを読む >

三菱重工相模原ダイナボアーズ新人広報に密着!あふれるチーム愛に迫ります

2023.02.04

元tvkアナウンサーがホームタウンチームの広報に就任。地域愛が高じてこの仕事についたという長澤彩子さんの、持ち前のガッツと溢れんばかりの相模原愛で頑張る姿をレポートします。

続きを読む >

NHK大河ドラマにちなんだ企画展示に行ってきました

2022.12.22

 令和4年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に登場する和田義盛は、勇猛だがかわいいところもあるユニークなキャラクターとして存在感を発揮していました。和田義盛は相模原とゆかりのある人物でもありました。 そこで相模原市立博 […]

続きを読む >

藤野の水で美味しいビールを。
市内唯一のクラフトビール工房を訪ねる

2022.12.03

 陣馬山のふもとにクラフトビール醸造所「Jazz Brewing Fujino(ジャズ・ブリューイング・フジノ)」(相模原市緑区佐野川)が開業して4年が経ちました。佐野川産の茶葉を香りづけに使う「AMP UP IPA」な […]

続きを読む >

「いつでも」「どこでも」「だれでも」バウンドテニスの魅力に迫る

2022.11.12

 ねんりんピックかながわ2022の相模原会場で行われるのが「バウンドテニス」と「水泳」です。  バウンドテニスは「いつでも」「どこでも」「だれでも」手軽に行える魅惑のスポーツ。相模原市バウンドテニス協会の佐藤和彦理事長に […]

続きを読む >

津久井地域の魅力、もっと身近に
〜相模原市観光マイスター安川源通さんにインタビュー〜

2022.10.17

 自然環境や歴史・文化、まちづくり活動など、相模原市の魅力を観光客に伝える先導的な知識や技術をもつ方を「相模原市観光マイスター」に認定し、その魅力を伝える活動に取り組んでもらっています。今回は、津久井の自然体験マイスター […]

続きを読む >

新施設・スポレクパークに行ってみた!

2022.04.01

「子どもを連れていけば、かなり楽しめるよ」。そんな噂を聞きつけ、伺ったのが相模原駅北口から歩いて8分にある新施設「相模原スポーツ・レクリエーションパーク(運動公園)」に、子どもを連れて遊びに行きました。

続きを読む >

常識を変える「ドローン」で、相模原を変える!

2022.03.29

どんな未来が待っているんだろう―。さまざまな未来を描く中で、今後の動向に目が離せないのがドローン事業です。市内を拠点に展開するドローン関連企業3者は災害対策支援を目的に「相模原ドローン危機管理協会(Sagamihara […]

続きを読む >

雑貨屋から「創る」まち・東林間

2022.03.29

相模原市南区の東林間が「雑貨のまち」と呼ばれるようになったのは10年ほど前から。アンティークから骨董、アクセサリー、ストーンなど、さまざまなジャンルを取り扱う雑貨屋が集まっていることから、巷でこう呼ばれるようになりました […]

続きを読む >

考える力が身につく!?旧石器時代の生活はいかに?

2022.03.15

〝日本でここだけにしかない〟後期旧石器時代の建物跡が相模原市にあることはご存じでしょうか?旧石器時代というのは、今から約1万6000年前からはじまる縄文時代の前の時代のこと。現在は西暦2022年、はるか昔の暮らしについて […]

続きを読む >

スパゲッティ消費量が全国トップレベルの相模原市。
「スパゲッティのまち・相模原」に向けて、開発された「さがスパ」とは?

2022.01.26

相模原市のスパゲッティ消費量が総務省調査で日本一(2015~17年)だったことから、スパゲッティで地域を盛り上げようと、2020年に考案されたのが相模原生まれのスパゲッティ「さがスパ」。1年を通じた取り組みや今後の展望に […]

続きを読む >

新たな「何か」を求めて 藤野へGO!

2022.01.18

 神奈川県の最北西端にあり、東京都と山梨県にはさまれた緑豊かな「藤野地区」。車では中央自動車道、電車ではJR中央線があり、都心から約1時間で行けることから〝都心から一番近い里山〟を掲げています。この藤野地区で収獲体験から […]

続きを読む >

サイクリングの聖地・相模原!
地元メンバーの朝練に同行してきました!

2021.12.16

「東京2020オリンピック自転車ロードレース競技」や海外選手も参戦する「ツアー オブ ジャパン(TOJ)」のコースに選ばれるなど、相模原市はサイクリストから〝聖地〟として注目を集めています。今回は、相模原市緑区で自転車専 […]

続きを読む >

相模原のアウトドアを堪能! Twilight SAGAMIHARAを体験してみた!

2021.12.01

JAXA(宇宙航空研究開発機構)相模原キャンパスがあり、宇宙を身近に感じられるはやぶさの故郷・相模原市。一方で忘れてはいけないのは、大自然を堪能できるキャンプ場も多いこと。今回は、そんなアウトドア感を楽しむには絶好の機会 […]

続きを読む >

相模原の新名産づくりに奮闘中!?「相模レッド」とは?

2021.11.01

市内各所で生産されているブルーベリーをはじめ、梨やぶどうなど、豊かな自然をもつ相模原市では果実生産が盛んに行われています。その中で、ひそかに話題となっている「相模レッド」について紹介します。取材に応えてくれたのは、相模原 […]

続きを読む >

豊かな自然の中のテレワーク拠点 地域活性化や新しい働き方を発信

2021.10.11

 新型コロナウイルス感染症のまん延により人々の暮らし方や働き方は変化を余儀なくされました。オフィス以外の場所で時間にとらわれずに働く「テレワーク」を導入する企業も増えています。相模原市はそんなニューノーマルな時代に対応す […]

続きを読む >

レトロな自販機がズラリ!ここはドライブイン?懐かしグルメに出会える相模原の注目スポット

2021.10.01

レトロな自販機がズラリ!ここはドライブイン?懐かしグルメに出会える相模原の注目スポット テレビや雑誌で連日のように取り上げられる人気スポットが相模原市南区下溝にあります。中古タイヤ店の傍らにズラリと並ぶのは90台を超える […]

続きを読む >
さがみはらFAN FUN FAN会員特典

相模原市では
『Sagamihara FAN FUN FAN』を設立しました!
相模原市をどんどん応援していただき
色んな会員特典をもらいましょう。
ぜひ、『Sagamihara FAN FUN FAN』に
ご入会ください!!!

さがみはら
FAN FUN FAN
会員特典
詳しい会員特典は
こちらから
さがみはらFAN FUN FAN入会方法

相模原市を大好きな方であれば
どなたでも申込みいただけます。
入会金・会費共にいただいておりません!
無料です。
相模原市を応援したいという気持ちだけで
入会できます!!

さがみはら
FAN FUN FAN
入会方法
詳しい入会方法は
こちらから

さがみはらFavo

みんなの 「お気に入り」を投稿

topic2

皆さんが撮影した相模原の魅力的な写真や動画を
自由に投稿できるコンテンツです。
あなたの「お気に入り」の投稿を
お待ちしています!

Favoをもっと見る arrow
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら