Q.1
津久井湖(つくいこ)は1965年に城山(しろやま)ダムの建設(けんせつ)により誕生(たんじょう)しました。次のうち、城山(しろやま)ダムで行わているものはどれでしょうか?
1 水力発電(すいりょくはつでん)
解説
城山(しろやま)ダムでは水力発電(すいりょくはつでん)がおこなわれています。また、ダムの水は県内の上水道(じょうすいどう)・工業用水(こうぎょうようすい)として使用されています。台風や大雨の時には、ダムに水をため相模川(さがみがわ)の水があふれないようにもしています。「津久井湖記念館(つくいこきねんかん)」では、城山(しろやま)ダム建設(けんせつ)の歴史を知ることができます。
Twitter