Q.1
緑区(みどりく)に建物が残る小原宿本陣(おばらじゅくほんじん)は、江戸時代(えどじだい)に各地(かくち)のお殿様(とのさま)があることの際に宿(やど)として利用していました。そのあることとは次のうちどれでしょうか?
1 将軍(しょうぐん)への挨拶(あいさつ)に向かう途中で利用
解説
江戸時代(えどじだい)に各地(かくち)のお殿様(とのさま)がたくさんの家来(けらい)をつれて、江戸にいる将軍(しょうぐん)にあいさつに出かけた参勤交代(さんきんこうたい)。その途中で宿(やど)として利用されました。そのなごりから毎年秋(あき)には大名行列(だいみょうぎょうれつ)を再現(さいげん)した小原宿本陣祭(おばらじゅくほんじんさい)も行われています。
Twitter